なつれNotes

一般向けに、'科学そのもの'と'科学者の思考法'を簡単に説明していきます。書評や雑記も書くよ。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

現在形、過去形、現在完了形の意味の違い

以下の例文を解析して、それぞれの意味の違いを理解してみよう。 Suzuki et al. report a method that employ newly developed laser. 鈴木が、定期的に(習慣的に)、ある方法を報告している、の意 Suzuki et al. reported a method that employ newly deve…

因果関係を表す接続詞(続き)

physin.hateblo.jp の続き。 because, since because, sinceはどちらも理由を示す接続詞である。インフォーマルな時にも使用される。 For the case of a Kelvin–Voigt material, the derivation of the fluctuation–dissipation theorem is simplified becau…

過去形と現在完了形の意味の差

過去形で Suzuki et al reported a method that employ newly developed laser. (実践日本人の英語) と書くとする。これだと、鈴木が過去に報告した手法は今ではそんなに影響力がないという意味を含むことになる。 一方、 Suzuki et al have reported a me…

因果関係を表す接続詞(because, since, as, therefore, and)

英語論文を書くときbecause, since, thereforeなどの因果関係を示す接続詞は必ず使うことになる。そこで今回はbecause, sinceといった因果関係を示す接続詞の使い方、意味を再確認しようと思う。 因果関係の強さ 因果関係の強さは上から、 so, therefore, co…

"ImportError: No module named pymol"を回避する方法:pymolのpythonスクリプトを使う

蛋白質の立体構造を描写するためのソフトウェアであるpymolは、pythonスクリプトをその内部で走らせることができる。しかしスクリプト内で import pymol と記述すると、MacOS上では ImportError: No module named pymol となり、使用できないことがある。 一…